2025.08.04 生活介護/長江
8月の作品制作part2「海の家ポプラ」
こんにちは!長江生活介護です
夏まっさかりの8月、外はじりじりと太陽が照り付け、蝉の声が空いっぱいに響いています。
そんな暑い夏の1ページを、みんなで力を合わせて彩ってみました✨
今回の創作テーマは、「夏と涼しさ」
まず最初に挑戦したのは、かき氷づくり
習字紙を氷に見立てて、色鉛筆で自由に味を表現しました
甘くて冷たい、ひんやりと涼しさが伝わるような色づかいに、思わず「食べたい!」の声が続出
次に取り組んだのは、夏の花——ひまわり
水彩のやわらかな風合で、一枚一枚、心を込めて描きました。
花は大きく、まるで太陽に笑いかけているようなひまわりたち。
その姿には、見る人すべてに元気をくれる力がありました
背景には、絵の具を手に取って、思いっきり大胆にぬりぬり
大空を泳ぐ雲、砂浜の光、海の深い青……
筆だけじゃなく、手や指もつかって、みんなでワイワイ協力して大作を作り上げました!
仕上げは、個性あふれるかき氷やひまわりの作品を、一面に貼り付けていきます
一枚一枚が、まるで夏の記憶の断片のよう。
そして最後に、完成した壁紙に名を授ける時間——
何度も話し合って決まった題名は、「海の家ポプラ」!♂️️✨
なんだか潮風が吹いてきそうでしょ?
見るだけで心がほぐれて、懐かしい夏の音が聴こえてくるような、優しくて自由な世界ができました☁️
こうして、夏の空気を閉じ込めた一枚が、みんなの手で完成しました。
一人じゃできないことも、一緒なら楽しくできる。
それが夏の魔法なのかもしれません